ゲームづくりを支える5つの仕事【ゲームクリエイターが解説】
みなさんどうも。
ゲームクリエイターのTUTUSIAです。
みなさんはゲームで遊んだことはありますよね。そのゲームをつくっているのがゲームクリエイターですが、詳しい仕事内容は知らないのではないでしょうか。
そこで今回はゲームクリエイターについて解説していきたいと思います。
ゲームクリエイターの仕事はおもに5種類
ゲームクリエイターといっても様々な職種があります。
- プランナー
- デザイナー
- プログラマー
- サウンドクリエイター
- デバッカー
細分化すればもっとあるとおもいますが、今回はこの5つの職種について解説していきます。
ゲームクリエイターの仕事: プランナー
プランナーはおもにゲームの企画をする仕事です。
このゲームのターゲット層はどんな人か、このゲームはどういう遊びが楽しいのか、などゲーム全体の要素を日々考えています。私はこういうゲームがつくりたい!という人はプランナーを目指すことをオススメします。
そのほか、プランナーには様々な種類の仕事があります。
- シナリオライター
- レベルデザイナー
- ディレクター などなど
超大作RPGなどによくある壮大なシナリオ、ノベルゲームの緻密に考えられたストーリーを考えるのもプランナー(シナリオライター)の仕事です。
レベルデザイナーはあまり聞きなれないかもしれませんが、ゲームの難易度を考える仕事です。敵の強さなどのパラメータ調整や、ステージギミックなどのアイデアを考えるので、計算力や発想力が活かされる分野です。
プランナーになるには
基本的にプランナーになるために資格は必要ないです。プランナーになりたいゲーム会社の面接に行って内定をもらえばなれます。
え、それだけって思ってるでしょうが、本当にそれだけです。
ただ、プランナーにも適正はあります。
- 面白い経験がある
- イベント企画の経験がある
- 人を楽しませたい気持ちが強い
- ゲームが好き
少なくともこれらの要素があるといいですね。
まとめると、自分にしかない経験と発想、楽しませることへの熱い思いをもって面接にいくことがプランナーのなり方だと思います。
ゲームクリエイターの仕事:デザイナー
ゲームのキャラクター、ステージ、操作画面などのビジュアルをつくる仕事です。
先ほどのプランナーが企画した設定をもとにしてゲーム上に絵として起こしていきます。もちろん、デザイナーが1からキャラクターを考えることもありますよ。
デザイナーになるには
実は、デザイナーになるために必要な資格はとくにないです。とは言っても、デザイナーは技術職なので資格以外に必要なものはあります。
- 作品ポートフォリオ
- 美術系の大学、専門学校の出身
- Photoshopの使用経験
デザイナーの面接の際にほぼ必ずポートフォリオが必要になります。
ゲーム開発未経験でも、なにかしらデザインにつながる広告や漫画などの作品があるといいですね。
美術系の学校出身であることは、自身のスキルの証明にもつながるのであったほうがいいです。実際、私も美大を卒業してゲーム会社に就職しましたし、職場のデザイナーのほとんどは美術系の学校出身です。
ゲームクリエイターの仕事:プログラマー
ギミック、システムやキャラクターをゲーム上に実装する仕事です。
会社によってはエンジニアと呼ばれたりもします。
どんなに面白いゲームシステムを考えたとしてもプログラマーが実装できなければ机上の空論です。それだけプログラマーはゲーム開発において大事な役割を果たしているのが分かると思います(どの仕事も大事ですけどね)。
プログラマーの中には最近話題のAIの開発をするひとがいたり、オンラインゲームなどのネットワーク構築、管理をするひとがいたりもします。また、ゲームを開発するために使用する開発ツールをつくる仕事もあります。
プログラマーになるには
とくに必要資格はありませんが、デザイナー同様に技術職なのでいくつか必要なものはあります。
- プログラミング知識
- 工学系の大学、専門学校の出身
- ツールなど開発経験
だいたい面接の段階でプログラミングの試験があると思います。そのため、プログラミング知識がないとその試験をパスできないので必要なのは当然かもしれませんね。
ツールなどの開発経験は、面接のときに話すネタとしてあったほうがいいですし、就活において好印象だと思います。
サウンドクリエイター
ゲームの音楽、効果音などをつくる仕事です。
ゲームにおいて音はヒットした時の手ごたえや、ステージの雰囲気をより盛り上げるのに必要不可欠です。
サウンドスタジオを借りたり、会社によっては自社スタジオを使ったりしてゲーム音楽を制作します。最近では、アイドル系のゲームなどが多くあるので楽曲制作をすることもありますね。
サウンドクリエイターになるには
音楽、楽器などの経験は必要です。できれば音楽系の学校出身だと就活の時に印象がいいと思います。
ゲーム音楽では、音で雰囲気や性格などを表す表現力が大事になってきます。演奏技術も大切ですが、表現力を磨くのがいいともいます。
デバッカー
ゲームが販売される前にテストプレイをしてバグがないか探す仕事です。
ゲームにおいてバグはつきものですが、バグを残したままゲームを販売してしまうのは大問題です。それを防ぐためにデバッカーは存在します。
デバッカーになるには
デバッカーの仕事はおもにアルバイトが多いので、求人サイトで「ゲームデバッカーのアルバイト」を探して応募するのがいいです。
とくにゲームが好きな学生などには良いバイトだと思うのでやってみてもいいかもしれませんね。
まとめ
ゲーム会社のおもな職種について紹介しました。
ゲーム開発はさまざまな種類のクリエイターが集まって開発をしています。それぞれのクリエイターのなり方に関しても、学生や未来のクリエイターたちに参考になればうれしいです。